ライフスタイル

「写真と実物が違う…」を防ぐ! 識者が伝授するネットショッピングで失敗しないための“賢い買い物術”

目次

時間や場所を選ばず簡単に欲しい物が手に入り、今や生活に欠かせないものとなったネットショッピング。しかし便利な半面、もちろんリスクもあり、「思っていた物と違う物が届いた…」という経験をした人も少なくないはずだ。

これからの時期はブラックフライデーや年末セールなども控えており、何かとネットショッピングを利用する機会も増えるだけにトラブルには気を付けたいところ。そこで今回は、ネット通販コンシェルジュとしてさまざまなメディアで活躍している遠藤奈美子さんに、ネットショッピングで失敗しないための買い物術を教えてもらった。

近年、成長を続けているネットショッピング市場

コロナ禍での外出自粛期に食事のデリバリーサービスが普及し、ここ数年でより身近になった印象のあるネットでの買い物。

「『2022年 家計消費状況調査』(総務省統計局)によると、2022年にネットショッピングを利用した世帯(2人以上)の割合は52.7%で、過去最高だった前年と同率。支出金額も1カ月平均20,810円で、2002年の調査開始以来、過去最高でした」と遠藤さんが示すように、生活の一部となっていることが分かる。

さらに遠藤さんいわく、「経済産業省の『令和4年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)』では、令和4年の国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は前年比9.91%増の22.7兆円(前年20.7兆円、前々年19.3兆円)と年々増加しています」とのことで、今後ますます利用される機会が増えることになりそうだ。

賢いネットショッピングの心得

そんなネットショッピングを利用する際、ついて回るのが、「個人情報の流出が怖い」や「安いけどすぐ壊れたらどうしよう」といった不安の数々。遠藤さんが実践する賢く買い物を楽しむための基本的な心得を教えてもらった。

まず重要なのが「信頼できるショップで購入する」こと。遠藤さんも「初めてのショップで購入する際にはショップ名を検索し、運営者情報を見て信頼できるかどうかを購入前に確認します」と、細心の注意を払っているそう。

信頼できるショップかどうかを見極めるポイントもあるとか。「価格が安すぎないか、支払い方法が複数あるかをチェックします。支払い方法が銀行振り込みしかない場合は注意が必要。カード決済や代引きなどの後払いができるショップを選びましょう。また、会社概要の住所が不明瞭、電話番号が記載されていないショップでの購入は避けたほうが良いでしょう」(遠藤さん)

また多くの人の頭を悩ますのがレビューの存在。評価が高すぎてもどこかいかがわしさを覚えてしまうが、「商品レビューは必ずチェック」が鉄則。ではどういった点を見ているのだろうか?

「評価が低かったり、レビューのない商品は買わないようにしています。購入者のレビューには実物を見ないと分からない質感やサイズ感が記載されていることもあるので参考になります。ショップによっては購入者以外もレビューを書けるようになっていることもあるので、絞り込み機能を使って実際の購入者のレビューを参考にしましょう」(遠藤さん)

ネットショッピングでよくある失敗とその対策

ネットショッピングに対する基本的なスタンスを学んだ後は、具体例を知っておけば怖いものなし。どういった点に気を配って買い物すべきなのか、遠藤さんによくある失敗例と対策を挙げてもらった。

<1>洋服や靴のサイズが合わなかった

購入前に試着ができないネットショッピングでは、靴や洋服などサイズがあるものを購入するのにちゅうちょする方も多いかもしれません。購入前に商品ページに記載されているサイズ(寸法)でご自身に合っているかを確認しましょう。過去の購入者のレビューで、サイズ感などが記載されていることもあるので参考に。また事前に返品・交換の条件を確認しておくことも大切です。

<2>届いた商品がイメージとまったく違う

商品を画像や文字情報でしか確認できないネットショップでは、届いた商品の色や素材などが画面越しの印象と違うことも。失敗を防ぐためには、なるべく詳しい商品情報を事前に確認しておくことが重要です。検索サイトやネットモール内で同じ商品名を調べてみると、同じ商品を扱うショップから別アングルからの写真や、購入者のレビューから詳しい情報を得られる可能性があります。

<3>送料や手数料が思ったより高くついてしまった

商品を自宅まで届けてもらうには送料がかかりますが、商品価格だけで比較すると安い商品を見つけたはずなのに、送料や手数料を含めた金額が他のショップより高くなってしまうことも。送料は配送方法や配達地域によって金額が変わることが多いです。またショップや商品によっては、送料込みの価格が設定されている場合や一定金額以上で送料無料になる場合もあります。注文内容の確認時に合計金額の表示をチェックすることが大事です。

<4>注文した商品がなかなか届かない

商品が届くまでに時間がかかることもあります。必要な時までに受け取れなかったということがないよう発送元や発送方法、発送時期や納期について事前の確認が大切です。送料の安い発送方法を選んだら荷物を追跡できない場合もあるので、金額などによって使い分けると良いでしょう。またお金を払ったのに商品が届かないといった詐欺に遭わないために、代金引換や後払いといった支払い方法を選ぶのもひとつの手です。

今回、遠藤さんに話を聞いて分かったのは、とにかく「事前の確認」が大切ということ。多少の手間はかかるかもしれないが、サイトやショップ、商品のディテール、送料、支払い方法までしっかりと情報をチェックし不安を取り除けば、快適なネットショッピングライフを楽しめるはずだ。

文=野宮ジュン

遠藤奈美子

トゥインクルスプリンクルジャパン株式会社 代表取締役。
All About「通販・ネットショッピングの活用法」ガイド。ネット通販コンシェルジュとしてテレビや雑誌、新聞などのメディアで活躍中。ネットショップの運営に携わり、自身でも日常生活のほぼ全ての買い物をオンラインで行っていることから、ユーザー目線かつ運営者としての厳しい視点で情報を発信する。

 
 

共有

最新記事

人気の記事

カテゴリ

TOP