ライフスタイル

キャッシュレス派が失敗しない! 家計管理の5つのポイント

目次

「キャッシュレス決済」とは、現金以外の方法で支払いを行うことを指します。最近では、クレジットカードや二次元コード決済を使っているという人も多いのではないでしょうか。

現金だと支払い時に「お金が出ていく」という感覚を持ちやすく、使い過ぎた場合でも分かりやすいですが、キャッシュレス決済だと後払いというパターンも多いため、現金支払いよりも「お金が出ていく」という感覚を持ちにくくなります。

そんなキャッシュレス決済で気を付けるべきポイントを5つ、ご紹介します。

1.使う種類を絞ろう

キャッシュレス決済にはクレジットカード、電子マネー、二次元コード決済などがあります。

入会時にもらえるポイントなどに引かれてクレジットカードを何枚も作ったり、二次元コード決済をいくつもスマートフォンにインストールしてしまっている方もいるはず。管理する決済方法が増えることは家計管理の負担となるため、使う種類を絞りましょう。

2.よく行くお店で使える支払い方法を中心に利用

利用するキャッシュレス決済の種類を絞る上で大切なのは、自分がよく行くお店を中心に考えることです。「スーパーやドラッグストアでは○○pay」、「通勤では最寄駅の鉄道会社が発行するクレジットカードを利用して定期券購入」、「ネットショッピングではよく利用するECサイト発行のクレジットカードを利用」、「それ以外のお店で購入する際にはこのクレジットカードを使う」などとルール化しておくことをおすすめします。

3.ひと月に使える金額に上限を設定する

電子マネーや二次元コード決済の中には、オートチャージ機能が搭載されているものもあります。残高不足にならず支払いができるので便利な反面、家計管理がしにくくなります。

オートチャージ機能を利用せず、毎月1回チャージする日を決めて、手動で行うことをおすすめします。スーパーやドラッグストアで使うキャッシュレス決済では、この方法にすることによって買い過ぎを防止でき、毎月の予算を守ることができます。

4.利用明細はこまめに確認

多くのキャッシュレス決済では、パソコンやスマートフォンから手軽に利用明細が確認できるようになっています。クレジットカード等の請求が届いたらびっくり! ということにならないよう、こまめに利用明細を確認しましょう。

そうすることで、使い過ぎているようであれば利用を控えるなど、早めの対策が取れます。なかには利用があった場合に、メールで通知をしてくれるクレジットカードもあるので、検討してみてください。

5.家計簿を付けよう

キャッシュレス決済以外にも現金や口座振替で支払ったものも含めて、ひと月の収入・支出を俯瞰して捉える必要があります。キャッシュレス決済で使い過ぎていなくても、そのほかの部分で出費が増えていたら、家計管理が上手にできているとは言えません。

日々の現金支出は忘れないうちに、家計簿アプリに入力したり、メモ帳に書き留めておきましょう。一週間に1回など定期的に時間を取って家計簿を付ける習慣を身に付け、全体の家計管理をしましょう。

キャッシュレスだとつい使い過ぎてしまう…。どう家計管理をしたら使い過ぎないのか、そんなふうに悩んでいる人もいるのでは? キャッシュレス決済は現金と違って、手持ちがなくても買い物ができてポイントが貯まることも魅力の一つですよね。ぜひ、家計管理とポイント獲得を両立させて、賢いキャッシュレス生活を送りましょう。

FPサテライト所属ファイナンシャルプランナー

鶴谷 幸恵(つるや ゆきえ)

千葉県在住。大学卒業後、大企業から家族経営会社までさまざまな規模の企業で、主に広報・管理部門の仕事に従事。簿記2級取得を契機にFP資格に興味を持ち、現在CFP・1級FP取得に挑戦中。本業ではキャリア支援に従事し、FP×キャリアコンサルタントとして生涯にわたって相談できる「お金とキャリアの相談相手」を目指している。

共有

最新記事

人気の記事

カテゴリ

TOP