
チキンと春野菜のクリーム煮
なめらかホワイトソースも、電子レンジでラクラク!
カロリー(1人分)511kcal/塩分:2.0g
材料(2人分)
とりもも肉…1枚(約250g)
にんじん……1/4本
玉ねぎ…1/4個
スナップえんどう…10個
白ワイン…1/4カップ
塩、こしょう
ホワイトソース
牛乳…1 1/2カップ
バター、小麦粉…各大さじ2
固形スープの素…1/2個
ナツメグ、塩、こしょう…各少々
作り方
1.とり肉は5cm四方に切り、塩、こしょう各少々をふる。にんじんは5cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。スープの素は細かく刻む。
2.耐熱皿にとり肉を皮目を下にして並べ、にんじん、玉ねぎを広げてのせる。ワインを回しかけてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分、とり肉の色が変わるまで加熱し、取り出してそのままおく。
火が通りにくいとり肉と、にんじん、玉ねぎは、耐熱皿に広げてのせ、加熱しておく。
3.ホワイトソースを作る。耐熱ボウルにバターを入れ、ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱して溶かす。小麦粉を加えて泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、さらに牛乳を少しずつ加えてのばす。スープの素を加えてよく混ぜ、ナツメグ、塩、こしょうで調味する。
電子レンジで作れば、ホワイトソースが焦げる心配なし。加熱後、泡立て器でよく混ぜてなめらかにする。
4.3にふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。取り出して泡立て器でよく混ぜ合わせ、再びふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、とろみがついたら泡立て器でさらによく混ぜる。
とり肉から出た肉汁もうまみのもと。一緒にホワイトソースに加えて混ぜ合わせ、さらに加熱する。
5.4にスナップえんどうと2を蒸し汁ごと加えて軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。